外壁塗装

外壁塗装について

外壁塗装では、お住まいの状況や修理・塗装を行う箇所によってやり方が大きく違ってきます。
塗料も大きく分けて4種類あり、どの塗料を使用するかによって耐用年数も変わります。
建物の壁を手で触れた時に白い粉が付く場合は、塗り替えの必要があります。
塗り替えの必要がある外壁を放置するとクラック(ヒビ割れ)や雨漏りでカビの原因となり、建物の寿命を縮めることにもつながります。
塗装によってお客様の大事なお住まいを守ることが、我々の使命です。
外壁塗装のご依頼やご質問は、お気軽に当店へご相談ください。

外壁塗装を行う目安

建物は常に日光・雨・風にさらされています。 傷むにつれて、屋根・外壁共に徐々に劣化していきます。塗装の劣化とはどのようなものなのか、どのような状態の時に塗り替えが必要なのかをご説明していきます。

チョーキング

チョーキングとは、外壁塗装に手で触れた際、手のひらに白い粉が付着する現象の事で、白亜化現象とも呼ばれます。
外壁塗装に使用される顔料が長期使用による劣化が原因で、チョークのような粉上の物質へと変質し、消耗してしまう事から起こる現象です。

ひび割れ

ひび割れとは、「クラック」とも呼ばれ、塗装が劣化している事を見極める目安になります。
塗装は温度や湿度により体積が収縮したり膨張したりします。長期使用に伴い、その伸縮による体積変化に耐えられなくなることでひび割れが起こります。

シーリング劣化

シーリング劣化の大きな原因の一つは、「紫外線」です。
シーリングとは外壁塗装のすきまを埋めている部分で、この部分に使われている材はシーリング材と呼ばれています。 通常のシーリング材は、ゴムのように弾力があり、建物の動きに合わせて伸縮する働きがありますが、長年の使用で紫外線によりシーリング材は変質し、硬化してしまいます。劣化が進むとシーリング材にひびが入り、最終的に建物から剥れてしまいます。シーリングには、防水材としての働きもある為、劣化した状態で放置してしまうと雨漏りなどのトラブルの原因となります。

塗膜の膨れ・剥離

外壁の塗膜が膨れていたり、剥がれていたりしませんか?
実はこれも外壁塗膜の劣化が原因で、塗膜の膨れ・剥離を放置しておくことで、外壁内部へ雨水が浸入しひび割れ等を引き起こす恐れがあります。

外壁の色あせ

外壁塗膜に劣化が見られなくとも、外壁が当初より色あせをしている場合は、塗り替えを検討したほうがよいでしょう。外壁の色あせは塗膜劣化が始まっている証拠でもあります。
早急に塗り替えをおこなう必要はありませんが、塗り替えの目安の一つとして覚えていただくとよいのではないでしょうか。

中塗りと上塗りで色を変えて外壁塗装をしています

屋根はお住まいの一番高いところにあり、外壁よりも雨風や直射日光など外的からの影響を大きく受けてしまう場所。
以前の塗り替えから約10年が経過している場合、確実に劣化は進行しています。
また、外壁に気になる症状が確認されていれば、屋根にも同様のケースが起きていることも…。
そのような状態で放っておくと、雨漏りを引き起こしかねません。
定期的なチェックを行い、そして塗り替えることでお住まいの寿命を延ばしましょう。

外壁塗装の種類

壁塗装の塗料にも種類やグレードがあります。
塗料のグレードの違いは耐候年数、いわゆる「持ち=寿命」の違いです。
グレードが上がれば工事の価格の差にも反映されますので、どの塗料選ぶかで工事の価格に差が出る部分です。

アクリル塗装

耐久年数:5~7年程度

アクリル系の合成樹脂を主成分とする塗料です。
他の塗料と比べて価格が安く、耐用年数が短いため、短期間のサイクル塗り替えを行いたい、少しでも安く塗装を行って欲しいという方におすすめです。
高温でも変色しにくく、独特のツヤと滑らかさを持つこともアクリル塗料の特徴です。
発色が良いため、重ね塗りにも最適な塗料となります。
ウレタン塗装

耐久年数:8~10年程度

ウレタン系の樹脂を主成分とする塗料です。
塗膜が柔らかく密着性に優れ、汚れも目立たないため塗装の剥がれなどが気になる箇所に使うことも可能です。
価格面や機能面でバランスが良いことから、万能塗料とも言われています。
あまりお金をかけずに塗装を行いたい、塗装の剥がれた箇所が気になるという場合には最適な塗料となります。
シリコン塗装

耐久年数:10~13年程度

シリコン系の樹脂を主成分とする塗料です。
高い撥水性を誇り、紫外線にも強く現在最も主流になっているのがこのシリコン系塗料です。耐久年数も12年~15年で、現在の外壁塗装の塗料の中では最も費用対効果が高いと言えます。
コストパフォーマンスに優れた塗料をご要望の場合は、シリコン系塗料が最適です。
フッ素塗装

耐久年数:15~20年程度

フッ素系の樹脂を主成分とする塗料です。
アクリル系塗料やウレタン系塗料、シリコン系塗料に比べて耐用年数が最も長いのが特徴です。
フッ素樹脂により、シリコンよりも高い耐候性と耐久性を誇ります。
足場を掛ける面積が大きい家に住まれている方や、長い目で見て費用の安い塗料を選びたいという方はフッ素系塗料をおすすめします。